30代 男
マンション暮らし
利用したのは
『屋内トランクルーム 』
預けたものは
『自宅に入りきらなくなった家具、過去の写真アルバムなど』

結婚を機に、荷物が一気に増えてしまい整理がつかなくなった

結婚を機に奥さんの私物と私の私物が両方ある状態となり、またお金も十分に稼げておらず広い家にも住めなかったので荷物が増えすぎて到底家に収まる量では無くなってしまいました。

それにより私物の断捨離をしなければいけない事を想定し奥さんと話し合ったのですが、お互い大切な思い出の詰まった品も多く持っており譲れない部分が多く、話し合いは平行線となり進みませんでした。

そして、徐々に奥さんとの関係が冷え込んでゆきました。

その悩みを放置してると

先述の通り、私物の断捨離を巡って奥さんとの関係が完全に冷え込んでしまいました。

これを放置していれば、下手をすれば離婚に至っていたとも思います。

更には、部屋も荷物で溢れかえり生活のQOLも大きく下がっていただろうと思います。

また、その後子供が産まれたのですが子供の成育環境としても悪影響を与えた可能性があると思います。

また、以前は友人を良く自宅に招き入れていたのでそのような事も出来なくなり交友関係にも悪影響を及ぼした可能性があります。

トランクルームを利用しようと思ったきっかけ

単純に、自宅に入りきらなくなった荷物を捨てることなく整理したかったことが一番です。

また、選ぶ際には以下3点に注意しました。

・それなりの大きさがありつつも、値段が高すぎないこと・セキュリティ体制がしっかりしており、ずさんでないこと・自宅から徒歩5分以内程度の近く、容易に往来が出来る距離に位置していること。

利用して感じたトランクルームのデメリット・メリット

デメリットは、自宅マンションからは徒歩圏内とは言えそれなりの距離がある場所に位置しているため、家具などそれなりに大きなものを取りに行く際はそれなりの労力が必要となる点です。

また、「何をトランクに入れたか」「何の荷物をどこのトランクに入れたか」等はきちんと記録しておかないと後で分からなくなります。

メリットは、「何がどこにあるのか」というモノの整理がきっちり出来るようになった点です。

トランクルームを利用して生活が変わった!

まず、物理的にはモノの整理がしっかり出来た事により自宅での生活が快適になりました。

そしてモノを失くしたり、必要なモノを探すのに時間がかかるといった事態が発生しなくなりました。

また、トランクルーム利用前には冷え切っていた奥さんとの関係が著しく改善しました。

お互いに妥協することなく、お互いの私物を断捨離する必要もなく済んだことなくして今の夫婦仲は絶対にありません。

また、子供が家でおもちゃで遊んだりするスペースも十分に出来ましたので、子供のための良い生育環境も提供できるようになりました。

同じ悩みを持つあなたへ

断捨離をすることも時には大切ですが、それが最善の選択ではないと感じたら是非トランクルームの利用を検討してください。

沢山の荷物を詰め込むために広い家を借りるよりは遥かにコストパフォーマンスも良いです。

ただし、先述の通り「何を、どこのトランクルームに入れたか」は必ず記録するようにしましょう。

そうでなければあなたの部屋はグチャグチャのままです。

その点だけ気を付けて頂ければ、トランクルーム利用は必ずあなたの生活を快適なものに変えてくれることでしょう。

おすすめの記事