
一戸建て暮らし
『屋外型(コンテナ)トランクルーム 』
預けたものは
『衣類、今は必要ないが捨てれない物。』
旦那の親と同居しており、自分らが置くスペースがなく利用
捨てれない物なのに旦那の親に捨てろ片付けろ言われ自分らが置くスペースを確保してもらえることも無かった。
家族も増え更に物が増え……子供が増えたことにより子供の衣類は捨てることができず。
子供のおもちゃも捨てれず、本当に悩み、ド田舎に住んでますが、今の時代、ド田舎でもトランクルームは多数あるんですよね。
最初、トランクルームでもしも火災など起きたらなど考えましたが、トランクルームは鉄製なので他で火災起きても物が無傷なことがほとんどらしくそれを聞き安心して預ける事にしました。
その悩みを放置してると
旦那の親に捨てろ片付けろと暴言吐かれ、鬱になりました。
だって、片付ける場所もないのにどうしろと言うんだよと。
家族が増えると物も多くなり自分らのものを捨てることにもなります。
使えるものまで処分するが子供が増えるとまた同じものを買ったり、ふた手間になることもあります。
使えるものを捨てるということは環境にもよくありません。
できれば、使えるものは捨てたくないですよね。
物があるから片付かない、物が多いから置くスペースもない、片付けれる場所もない、物が多いことにより悪循環しか生まれないのです。
トランクルームを利用しようと思ったきっかけ
火災にも強く、実は狭そうで広い、セキュリティがきちんとしてるから選びました。
今の時代、スマホでもトランクルームを予約したり契約したりできるんですよね。
便利さもあります。
それから、私は旦那の親にバレずに片付ける場所を確保したく隣町の都心部のトランクルームを選びました。
都心部はトランクルームが豊富です。
値段は都心部なので町外れよりもやや高値ですが大きさも豊富です。
利用して感じたトランクルームのデメリット・メリット
デメリットは郊外だとやや不便さがある。
私軽自動車ですが軽自動車に箱を多量に詰め込み郊外まで、運ぶにはやや苦戦してます。
1人で運び1人でトランクルームに下ろす作業か苦な時もありますが部屋が片付くと思うと作業が捗ります。
あと、もう少し値段を安くして欲しい。
私みたいに長く使う人には適切な値段だと思いますが、短期出張で短期しか使わない人には高値な値段です。
メリットは、とにかく物が片付くことです。
トランクルームを利用して生活が変わった!
良かった点は物があることによりストレスが軽減されたことです。
片付けもしやすくなりました。
旦那の親からはどこに物をやったのか聞かれますが、処分したと嘘ついています。
物がなくなることによりこんなにも気持ちが楽になるんですね。
子供も、お片付けしやすくなったのか、子ども部屋が急に綺麗になりました。
部屋が片付くことにより子供の気持ちも穏やかになり笑顔が増えたと思います。
今、台所の物を片付けたいと思ってるので広々と使えるようにトランクルームに運んで行きたいと思います。
同じ悩みを持つあなたへ
トランクルームなんて…と思われてる方多いと思います。
そんな物があるの?とか。
私も最初そうでした。
しかし、1度気になると永遠と気になり検索していくでしょう。
中にはお手ごろな値段の物あるので、気になる方はお手ごろな値段から初めてみるのも良いでしょう。
トランクルームを使用し部屋が片付くと心を穏やかになります。
家族との関係もよくなること間違いなし!しかし、トランクルームを使用し自宅に物が無くなることにより更に物が増えることに気をつけましょう。
トランクルームに預けてる物を買ったりすることもあると思います。
それだけは、注意が必要です。